【更年期】眠い原因と対処方法|ホルモンバランスや睡眠サイクルについて

更年期で眠い

ホルモンバランスの乱れによって起こる更年期障害。

ちゃんと寝ているはずなのに、昼間でも眠気が生じたり、居眠りをしてしまう場合があります。

疲れが取れにくい(疲労感が残っている・不調)、睡眠トラブルがあるという方も多いです。

生活リズムが崩れてしまうと、睡眠障害など日常生活の支障となる可能性もあります。

本記事では、更年期で眠い原因や眠い時の改善方法をまとめてご紹介します。

更年期で眠い原因

更年期で眠い原因は大きく分けて2つあります。

更年期は、男女ともにありますが、時期が異なります。

・女性:閉経前後の約10年間(45歳~55歳が目安となるが個人差あり)
・男性:40歳代以降が多い(特に決まっているわけではなく終わりもない)

それぞれの原因について説明していきます。

ホルモンバランスの乱れ

ホルモンバランスが乱れることで眠気が現れます。

女性ホルモンであるエストロゲンや男性ホルモンであるテストステロンの分泌量が低下し、ホルモンバランスの乱れが生じます。

ホルモンバランスが乱れることによって自律神経が乱れやすくなり、眠気が生じやすくなります。

自律神経は、交感神経と副交感神経があり、交感神経が優位になった場合、興奮や心拍数が上がる傾向にあります。

交感神経が優位になると睡眠に悪影響を与えてしまいます。

身体の健康をキープするために自律神経を整えることが大切です。

眠気以外にも更年期障害には、さまざまな症状があります。

【更年期】生理が終わらない原因|鮮血の状態・不正出血など
更年期で生理が終わらない原因をご紹介します。更年期障害になると生理が不安定になり、不正出血などが起こりやすくなります。生理を安定化させるための方法などをまとめました。
【更年期】皮膚の表面がピリピリする原因は?肌環境の変化や乾燥について
更年期障害で皮膚の表面がピリピリすることがあります。更年期になるとエストロゲンが減少し、ホルモンバランスが乱れます。ホルモンバランスが乱れることでコラーゲンの生産が低下し、肌トラブルが発生しやすくなります。肌環境の変化や乾燥についての対策をまとめました。
手汗を一瞬で止める方法5選|多汗症対策や更年期症状について
手汗を一瞬で止める方法を厳選して5つご紹介します。手汗が気になってしまう方も多いでしょう。より効果的に手汗を抑えるには、医療用医薬品の使用がおすすめです。多汗症にも適応があるパースピレックスやプロスパス(プロバンサイン)などもまとめました。

女性の更年期症状

精神神経系の症状 頭痛、めまい、不眠、不安感、イライラ感、うつ
血管運動神経系の症状 ホットフラッシュ(ほてり・のぼせ)、動悸・息切れ、寝汗・発汗、むくみ
皮膚・分泌系の症状 のどの渇き、ドライアイ
消化器系の症状 吐き気、下痢・便秘、胃もたれ・胸やけ
運動器官系の症状 肩こり・腰痛・背中の痛み、関節痛、しびれ、手指の痛み・しびれ・変形
泌尿器・生殖器系の症状 月経異常、尿失禁、性交痛

男性の更年期症状

精神神経系の症状 全身の倦怠感、めまい、不眠、イライラ感、集中力・記憶力の低下、性欲の減少
血管運動神経系の症状 ほてり・のぼせ
泌尿器・生殖器系の症状 性機能減退性欲の低下ED(勃起不全)、頻尿

加齢による睡眠サイクルの乱れ

睡眠の種類 睡眠の深さ 特徴
レム睡眠 浅い 脳は活動中
記憶の整理や定着を行う
体は最も休まる
ノンレム睡眠 深い(段階:N1~N3) 脳も休む
脳や肉体の回復を行う

加齢による睡眠サイクルの乱れも影響しています。

レム睡眠の回数が減少することで眠りが浅くなってしまいます。

レム睡眠は、熟睡に入る前の段階となり、深い眠りができなくなっている状態です。

また、加齢とともに中途覚醒も多く、比較的浅い眠りとなってしまいます。

質のいい睡眠が取れていないため、日中の眠気が生じやすくなります。

さらに厚生労働省の「令和元年国民健康・栄養調査結果」によると更年期の女性(40代~50代)の約4割が平均睡眠時間6時間を下回っているというデータもあります。

体内時計がうまく機能していないので、更年期以前よりも睡眠時間が減ってしまっているのです。

睡眠不足ではないと思っていても睡眠の質が低下している可能性もあります。

更年期の眠気対策方法

続いて、更年期の眠気対策方法をご紹介します。

規則正しい生活や食生活・睡眠環境をはじめ、普段の生活の中で改善できる点も多くあります。

確実に更年期障害を改善したい場合は、ホルモン不足が原因となっているため、ホルモンバランスを整える(補充する)方法が一番です。

①生活習慣を整える

生活習慣を整えることで生活のリズムが整います。

起床時間・就寝時間をいつも同じすることが大切です。

また、入眠前の習慣も見直すのもおすすめできます。

食事や入浴は、睡眠2時間前までにすることや、寝る直前までスマートフォン(スマホ)やパソコン(PC)を使い過ぎないなどが挙げられます。

ブルーライトは、睡眠の質を低下させてしまうため、睡眠へ悪影響を与えるとされています。

②食生活を見直す

栄養バランスを考えた食事を摂ることを心がけましょう。

偏った食事をしてしまうと栄養バランスが悪くなり、睡眠以外にも影響を与えてしまいます。

朝食、昼食、夕食を決まった時間に摂ることをおすすめします。

また、更年期障害には、大豆製品が有効とされていています。

大豆製品は、植物性エストロゲンを含み、女性ホルモンと同じような働きをします。

そのため、ホルモンバランスの乱れを整えるサポートをしてくれます。

③睡眠環境を整える

睡眠環境を整えることも大切です。

部屋の明るさや温度・湿度などを最適にするようにしましょう。

寝具が合っていない場合もあるため、自分に合ったものを選んでください。

布団などは、保温性、吸湿性、放湿性を重視しましょう。

睡眠環境を整えることで寝つきがよくなったり、リラックスしながら眠ることができます。

④適度な運動をする

適度な運動を行うことで自律神経を整えることができます。

ウォーキングなど有酸素運動を取り入れることでぐっすり眠りやすくなります。

運動不足の方は、お散歩などをしてみましょう。

⑤ホルモンバランスを整える

更年期障害を根本的に治療するためには、ホルモンバランスを整える必要があります。

医療用医薬品を使用するホルモン補充療法が特におすすめです。

性別によって使用するホルモン剤が異なるため、注意してください。

ホルモン剤は、医療用医薬品のため、病院やクリニックで処方してもらう必要があります。

ドラッグストアで買えるのは、漢方薬のみとなっています。
ホルモン剤ではないので、気を付けましょう。

海外通販でなら医療用医薬品のホルモン剤が買えます。

海外通販で買える女性ホルモン剤

プレマリン プレモン エチニラ クリマラ(貼り薬) オエストロドースジェル(塗り薬) オエストロジェル(塗り薬) プロベラ マレフェMTH(プロベラジェネリック) ウトロゲスタン
プレマリン プレモン エチニラ クリマラ オエストロドースジェル オエストロジェル プロベラ マレフェMTH(プロベラジェネリック) ウトロゲスタン
有効成分 結合型エストロゲン 結合型エストロゲン エチニルエストラジオール エストラジオール エストラジオール エストラジオール メドロキシプロゲステロン酢酸エステル メドロキシプロゲステロン酢酸エステル プロゲステロン
価格 28錠:4,280円~ 112錠:2,700円~ 112錠:3,600円~ 1箱:2,870円~ 1本:4,240円~ 1本:3,780円~ 30錠:2,700円~ 100錠:2,980円~ 30錠:4,060円~
ボタン

海外通販では、女性ホルモン剤を購入することができます。

エストロゲン製剤だけでなく、プロゲステロン製剤も販売しています。

また、ジェネリック医薬品もあるので、コストパフォーマンスにも優れているのがポイントです。

低用量ピルにも同じ成分が含まれていますが、女性ホルモン剤より高用量となっているため、更年期障害を改善するための服用は推奨されていません。

海外通販で買える男性ホルモン剤

アンドロフォルテクリーム5%(塗り薬) セルノスジェル(塗り薬) テストステロン補充ジェル(塗り薬) セルノスカプセル テストヒール アクアビロン
アンドロフォルテクリーム5% セルノスジェル テストステロン補充ジェル セルノスカプセル テストヒール アクアビロン
有効成分 テストステロン5% テストステロン1% テストステロン1% テストステロン40mg テストステロン40mg テストステロン40mg
価格 1箱:17,980円~ 14包:4,500円~ 30袋:15,360円~ 30錠:4,280円~ 30カプセル:4,450円~ 10カプセル:2,900円~
商品詳細

海外通販で買える男性ホルモン剤は、塗り薬か飲み薬となります。

テストステロン5%を配合した高濃度の塗り薬を購入することができます。

また、手軽な飲み薬もあるので、自分に合ったものを選びやすいです。

更年期以外の病気の可能性

更年期障害以外の病気の可能性もあります。

  • 睡眠時無呼吸症候群
  • 過眠症
  • うつ病 など

睡眠時無呼吸症候群や過眠症は、更年期障害とは別の治療が必要となり、適切な治療を行いましょう。

更年期障害では、うつのような症状が出る場合があり、うつ症状には、抗うつ薬・抗不安薬を併用する場合があります。

まとめ

更年期の眠気は、規則正しい生活やホルモン剤で改善していくことができます。

特に更年期障害の根本治療となるホルモン補充療法がおすすめです。

自分に合った方法で改善していくようにしましょう。

症状が改善しない場合、婦人科や更年期外来など医療機関を受診することをおすすめします。

更年期障害の薬の処方ランキング|薬の特徴・選び方
更年期障害の薬の処方ランキングをご紹介します。更年期障害を改善する薬の特徴や選び方もあわせてまとめました。女性ホルモン剤や男性ホルモン剤、抗うつ薬・抗不安薬や漢方薬を使用して更年期症状を改善していきます。
タイトルとURLをコピーしました
送料無料バナー